多くの展覧会でご利用いただいている高品質な額装と、大切な資料を綺麗に保つための保存額装の紹介です
プレゼンテーションや展示・論文などに最適な出力サービスです。メール入稿や宅配発送も承っております。
初等教育から大学・大学院まで幅広い美術・建築教育をサポートしています。
建築事務所向けに模型道具・材料の販売を行っています
レモン画翠がお客様と共に作ってきたオリジナル商品を紹介します
建築模型用アクリルケースのオーダーメイド承ります。
レモンのお得なポイントカードです。イラストは作家・井上洋介によるものです
1978年より毎年開催している建築学生を中心とした卒業設計展です。多くのプロの建築家が出展した歴史のある展覧会です。
〈第47回レモン展について〉
8月開催予定
このページでは、
展覧会の概要
学生設計優秀作品展組織委員会・後援・協賛
レモン展の歴史
日本建築学会賞を受賞
文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞
デジタルアーカイブ
ポスターギャラリー
建築家インタビュー
を紹介します
御茶ノ水の画材・建築模型材料店のレモン画翠です。
「3Fの隠れた名品シリーズ第4弾」をお送りします。今回は模型を作る上で欠かせない存在「カッターナイフ」から、切れ味重視の「OLFA・スピードブレード」をご紹介します。
●黒刃の特徴である刃の薄さを覆し、厚さ0.5mmもあるスピードブレード。しかし刃だけは鋭角に研磨されていますので、黒刃のような切れ味を損なわず、薄い黒刃では不向きだった厚紙の切り作業も可能になりました。
●刃にフッ素加工が施されていますので、素材との摩擦が減り、刃の滑りにくかったスチレンボードや発泡スチロール、段ボールもまるで空気を切るかのように軽い力でスパスパ切ることができます!(信じられないくらいに刃がするっと通るので、切り作業が楽しくなるほどです) 今まで何度も刃を入れていた厚みのあるスチレンボードも、力を入れずに一回で切ることができますので、切り作業のストレスが軽減されることでしょう。
![]() |
スピードブレードの使いやすさを知ると、切り作業が快感になります |
●気をつけていただきたいのは、耐久性が増したとはいえ、やはり切れ味重視の刃。刃先は薄く研磨されていますので、同じ刃を長い間使い続けることは難しいです。フッ素も剥がれると滑りにくくなりますので、刃先の取り換えは頻繁に行った方が切れ味を落とさずに楽に作業ができます。
切り作業は神経も腕の力も使います。厚手のものは特に楽に切り出したいですよね。スピードブレードがあれば時間のかかった厚い素材も気持ちよく切ることができますので、切り作業にかかっていた時間や体力もストレスフリーになることでしょう。
3Fにサンプルがありますので、お試しになりたい場合は店員までお声がけください!
![]() |
真ん中まで切っていますが 切り口が鮮やかで写真には写りませんでした… |