
建築士試験で必携の平行定規を、お手頃な価格で
1級/2級建築士試験が7月から始まります。レモン画翠では筆記試験の後に控えた「設計製図の試験」に備え、平行定規をお探しの皆様に試験に持ち込みのできる便利で使いやすいA2サイズの平行定規を厳選して、お手頃な価格でご提供いたします。店頭で実機をお試しいただけますので、使用感や自分の動きに合わせてじっくりとお選びいただけます。是非この機会に当店をご利用下さい。
セール機種ラインナップ
MP-400LG II
三角スケールも装着できるスモーク色スケールは線が見やすく、よりスムーズなスケール操作を実現。図版の傾斜角度(0°・6.5°・9°)の調整が描きやすさと腰への負担を軽減。携帯がラクな最軽量。 他社には無い機能がいろいろと揃っている高性能機種。
特徴
図版サイズ:450mm×600mm
重量 2.6kg 図版傾斜角度 0,6.5,9度
キャリングバッグ付属
41,040円(税込)→
セール価格は7月1日発表
MAXのMP-400FL IIをベースしたレモンオリジナル平行定規。累計35,000台以上の販売実績があります。重量、価格ともに低く押さえています。
ライナーボードUT-06
マグネット製図板裏面の滑り止めスポンジで奥行きの狭い机でも安心した製図が可能。疲れにくく図面を汚さないスケールグリップ機構とスケールフローティング機構装備。スケールを自在に固定できるブレーキ機構と±5mmの範囲で基線合わせが出来るスケール微調整機構搭載。持ち運びも考慮した2.5kgの軽量新設計。
特徴
図版サイズ:450mm×600mm
重量 2.5kg 図版傾斜角度 1,5,10度
キャリングバッグ付属
41,040円(税込)→
セール価格は7月1日発表
ムトーが建築士試験用に新たに設計した平行定規。薄型、軽量でコンパクト。やっぱりムトーが良い、という方はUT-06をご検討ください。上位機種UM-06N7もあります。
ライナーボードUM-06N7
スケールの可動範囲が大きく、製図板を広く使用できる。スケールが製図板と平行に浮上するダブルヒンジ機構により、スケール操作の自由度が向上し厚紙にも対応。更にムトー独自のシンクロベルト駆動方式で独特のスケール操作感と安定性が得られます。
特徴
図版サイズ:451mm×604mm
重量 3.2kg 図版傾斜角度 1,5,10度
キャリングバッグ付属
44,280円(税込)→
セール価格は7月1日発表
ムトーの歴史が培って来た技術を結集して生まれた平行定規。ラインナップ唯一のシンクロベルト駆動。衝撃に強いハードケースタイプの専用キャリングケースも魅力です。
マルスライナー960A2
製図板傾斜角度(0°・6°・9°)に調整でき、好みのポジションを選んで、楽な姿勢で作図ができる。製図板を大きく使える広範囲設計。
特徴
図版サイズ:450mm×600mm
重量 3.2kg 図版傾斜角度 0,6,9度
キャリングバッグ付属
39,960円(税込)→
セール価格は7月1日発表